判断を迷わす雨漏り。
雨漏りか、結露か、判断ができますか?
というご相談を受けることがあります。
太陽光が設置している屋根がらみで。
特許技術の検査装置で調査をして雨漏りを
再現させることは可能です。
しかし、ここで一つの可能性が頭を過ぎります。
雨水が小屋裏に浸透し、その溜まった水が
換気の悪い状態で蒸発し、空気中に水蒸気となって漂い、
温度の低い箇所で結露するのではと考えてしまいます。
太陽光の設置している真下の面や北面など。
湿度を計測する湿度計はあるのですが、
季節や時間帯によって数値は変わるので、
推測は出来ても決定打にはなりません。
不動産関係の方から、天井に染み跡があるので、
雨漏りか?結露か?判断して欲しいというご依頼が
最近ホームインスペクション絡みで多くあります。
しかし、特許技術の検査方法で雨漏りが再現できれば、
雨漏りが原因だという「検査結果報告書」は書けますが、
再現できなかった場合、
「再現できない」=「結露」であるとは断定できません。
天井裏に落ちた染み跡が1か所に集中してあれば「雨漏り」
広範囲に点在していれば「結露」という具合に
染み跡の点在の仕方である程度、推測できる場合、断定して
報告書に書けば良いという方もいらっしゃいます。
中古住宅の仲介売買物件で、この建物を売る側の売主さんや
買おうとされている買主さんの立場を考えれば、
この状況証拠のみで推測した「検査結果報告書」を
自信を持って書く勇気が私にはまだありません。
雨漏りは奥が深く生涯勉強ですね。
「炎の雨漏りファイター(雨漏りと闘う男)」日々進化し成長します!