お問い合わせはこちら
塗装してはダメ!な屋根材をカバー工法で改修しました。
1996年~2008年に製造された屋根材パミール。
アスベストが人体に影響があるという事で
代替品で製造された「ノンアスベスト」屋根材。
想定した強度が無く剥がれ・反りなどの症状が発生。
層間剝離が起こっていて、屋根材の表面を
再塗装しても根本的な改善にはなりません。
改善するには噴き替えるか、カバー工法になります。
今回は撤去することによる工期延長、廃材費用負担を
考慮し、施主様の意向でカバー工法による改善工事を
選択しました。
せっかく、足場工事を設置しますので、付帯物塗装、
防水シーリング材の再施工を同時に実施しました。
雨漏りにつながる屋根材の劣化進行を止めることができ、
「ひとまず安心した」と施主様もホッとしたご様子でした。
その他の写真